中央会ビジネスニュース VOL.245
◇◆中央会ビジネスニュース VOL.245◆◇
2023/1/13 発行
群馬県中小企業団体中央会
 明けましておめでとうごさいます。本年は「癸卯(みずのとう)」の年だそうです。
 「癸」は「種が大きくなり、花開く直前である」という意味があり、「卯」は字の
 形が「門が開いている」ように見えることから、癸卯は「これまでの努力が花開き
 実り始める」ととても縁起の良い年といわれます。皆様においても、花が開いて大
 きな実りのある1年となるよう祈っています。本年もよろしくお願いいたします。
   
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOPICS
・年表(12月分)【群馬県中央会】
・クラウドファンディング講習会開催のご案内【群馬県中央会】
・11月の中小企業月次景況調査【全国中央会】
・新規輸出1万者支援プログラムの実施について【中小企業庁】
・インボイス制度の支援措置について【関東経済産業局】
・BCP・BCMセミナーの開催について【群馬県】
・「働き方改革2.0」セミナーの開催について【群馬県】
  ・大学生の提言「ジェンダー平等社会を実現するために」
   【ぐんま男女共同参画センター】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
○ 年表(12月分)【群馬県中央会】
添付のWordファイルをご覧ください。
〇 クラウドファンディング講習会開催のご案内【群馬県中央会】
  中小企業者としてクラウドファンディング成功実績のある講師から、取
  り組むこととなったきっかけや経営への活用方法など、体験談を講演い
  ただきます。詳細は下記のとおりです。
  (日  時)2月16日(木) 14:00~15:30
  (場  所)Gメッセ群馬 202中会議室
  (参 加 費)無料
  (申込締切)2月9日(木)まで
  (詳  細)https://chuokai-gunma.or.jp/archives/whatsnew/3184
○ 11月の中小企業月次景況調査【全国中央会】
≪各業種でプラスの要因はあるものの、大半の指標が低下≫
  本調査は、都道府県中央会に設置されている情報連絡員約2,600名による
  調査結果を集計したものです。
(詳 細)https://www.chuokai.or.jp/index.php/5516/
〇 新規輸出1万者支援プログラムの実施について【中小企業庁】
  これまで輸出をしたことがない中小企業・地域企業でも、準備や具体的な
  商談・輸出を速やかに進められるよう、昨年10月に経済対策として「新規
  輸出1万者支援プログラム」が閣議決定されました。
  詳細は下記URLをご参照ください。
(詳 細)https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221216001/20221216001.html
○ インボイス制度の支援措置について【関東経済産業局】
  令和5年度税制改正の大綱において、インボイス制度に関する様々な負担軽
  減措置が講じられるようになります。支援措置に関して分かりやすく説明さ
  れたリーフレットが公表されています。詳細は下記URLをご参照ください。
(詳 細)https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice.pdf
〇 BCP・BCMセミナーの開催について【群馬県】
  BCP及びBCMの概要説明・BCMの体験を通じてBCPを見直し、マネジメントに取
  り組む方法を学びます。詳細は下記URLをご参照ください。
  (日  時)2月10日(金) 13:30~17:00
  (開催方法)ハイブリッド開催
       リアル会場:県庁32階 官民共創スペースNETSUGEN
       オンライン:オンライン会議システム「Zoom」を使用
  (定  員)リアル会場:先着10名
       オンライン:先着40名
       ※ いずれも1社最大2名まで
  (参 加 費)無料
  (詳  細)https://www.pref.gunma.jp/page/9978.html
〇 「働き方改革2.0」セミナーの開催について【群馬県】
  県内にある身近な先進取組例を深掘り解説します。グループワークの対話で
  気づきを深め、自社の小さな一歩につなげる、多様な視点・多様な学びの場
  になる全3回のセミナーです。詳細は下記URLをご参照ください。
  (日  時)第1回:1月24日(火) 13:30~16:30
       第2回:2月10日(金) 13:30~16:30
       第3回:2月22日(水) 13:30~16:30
  (場  所)前橋合同庁舎敷地内地域防災センター2階
  (定  員)30名
  (詳  細)https://www.pref.gunma.jp/page/170841.html
○ 大学生の提言「ジェンダー平等社会を実現するために」
  【ぐんま男女共同参画センター】
  県内大学生を対象に、将来の女性リーダー育成のための講座を実施しました。
  将来のキャリア形成や働き方、女性の活躍等について、行政や企業に対する
  要望や提言などをまとめた動画を配信しています。
  詳細は下記をご参照ください。
  (詳  細)https://youtu.be/rnura7A_V30
 
=======================================================================
◇最後までご覧いただきましてありがとうございました。
 このメールは、群馬県中小企業団体中央会の会員組合及び傘下組合員
 企業等で、事前登録・名刺交換等させていただいた方を対象にお送りしています。
◇ご意見・ご要望、アドレス変更、配信停止等は下記までご連絡ください。
  web-master●chuokai-gunma.or.jp
  (●の部分を@に変えてご使用ください。)
  ◇過去のメールマガジンはこちらからご覧いただけます。
    https://chuokai-gunma.or.jp/menu/frame06-5.htm
  ◇発 行 者
    群馬県中小企業団体中央会 業務課
    TEL 027-232-4123 FAX 027-234-2266
    https://chuokai-gunma.or.jp
=======================================================================